SSブログ
高機能自閉症(発達障害について) ブログトップ

左側通行 [高機能自閉症(発達障害について)]

[モバQ]自転車は。

左側通行ですよね[信号]

毎朝、最寄の駅まで長男は自転車をこいで行きます。
元気に「行ってきます!」と家を出る息子の姿に励まされます[かわいい]
駅までの片道を行きは左側通行で
しかし返りは右側通行で[たらーっ(汗)]

危ないから!
と左側と通ってくるように毎回毎回、言うのですが。。
その時は「わかったよ。そうする。」
と素直に返事するので一見落着[いい気分(温泉)]

も束の間で、
また、翌日からは行きは左側、帰りは右側を通ってきます[たらーっ(汗)]
中学1年の時からもう5年経つのですが。。。

つまり、最初にこっち側が左側だからこっちを通っていくのよ

中学に入学し自転車通学が始まったときに、そう教えた
こっち側
が、息子にとって
左側なのです
右手、左手[手(パー)][手(パー)]がわからないこともあります。
が、息子にとっては行きも返りも左側は左側。
つまり、左側と覚えた方が左側なんです[たらーっ(汗)]

最近でもちょくちょく帰りは右側を自転車通行して返ってきます[モバQ]

そこで、
帰りは反対側を通ってきてねと方法を変えました[ひらめき]

行きと返りは左右が交代する事をまだ理解していないのですが^^;
最近は
「今日は、反対側、通ってきたよ^-^」と元気に帰宅するので
まぁ、よしよし(^^)v

小学生、幼稚園児、、、でもわかると思うのですが、
息子のような場合、理屈で教えるのは難しいというか時間がかかります[時計]
ですから、その時その時の方法で社会に出るのに必要なことを根気よく教えて行こうと思います
[ひらめき]まぁ、よしよし(^^)v

なんだかんだ言って高校入学してから今日まで無欠席。
よしよしよし(^^)v☆

今日は親バカ丸出しでした^^;

お元気でしたか [高機能自閉症(発達障害について)]

[猫]8月だというのに

まだ梅雨が明けません[雨]
例年になく、いえ、久しぶりに長い梅雨ですが毎日あわただしく過ごしているな中で、天気はさほど気にならないというか、影響が(気持ちに)でなくなるようになりました。

お仕事ですが忙しいです^^;
最近はありがたい有給休暇を使って体のメンテナンスに行ったりしています。
健康な体あっての勤労ですものね[ぴかぴか(新しい)]


夏休みに入り、十日が経ち、7月の連休に東京へ行ってきました[飛行機]
まだ、高2されど高2で大学のオープンキャンパスへ出かけてきました。
本人は正直。。。
まだ、よくわかってないようですが。。。。。
私は少なからず自閉症の診断を一度された息子を、挑戦させてみたいというか、うまくいえないのですが、
人間と人間とのコミュニケーションや言葉と言葉の対応や生活感、様々なことを親から離れて社会状況を少しづつ勉強してほしいと言う願いで
大学へ行かせたいと思っています。

本人は大学へ行きたい気持ちはるのですが、何をどうしたらいいかわからず、
在学中の大学生にも何を質問して何を知ればいいのかわからない状態です。
ましてや、好きなことには妥協しないで空気が読めず相手がひいていても自分の話したいことを話し続けるのですから、
友達ができるといいな。。。
と言うのが母である私の1番の願いでもあります。

最近、こんな番組がありました。[TV]NHK

http://keisyan.exblog.jp
http://keisyan.exblog.jp/


見過ごされる障害でも、すごく活かせるときがああると必ず[ぴかぴか(新しい)]
本人が異端と思われるのではなく才能として輝く時が必ずあるのだと[ひらめき]

心配はつきませんが、私は息子の可能性をそれでも信じて進むのみです[ぴかぴか(新しい)]

息子のこと。 [高機能自閉症(発達障害について)]

[猫]心配だから

息子と話をしていると、同じ事ばかり、自分の言いたいことばかり、会話にはならず。。
とても疲れる。。。
でも『これを聞いてあげないと、学校でも相手にされないんだろうから、かわいそうだから・・』と思って聞く。

母親は大きな心で息子を受け止めて上げなければと言う重圧があります。

高機能自閉症だから。
そういうわけではないのですが、一番私が悩む所でもあります。
映画好き、特に声優さんに大興味があり将来はその道へ進みたいと思っているのですが、
周りとのコミュニケーションは上手ではありません。。
学校では「ウザイ」と思われていることもしばしばあるようで、胸の痛む所です・・・。

私もパワーのあるときには『うんうん、そうだね』と聞いてあげて息子の好きな話題を出してあげられるのですが、
最近は自分の疲れにかまけて
息子の同じパターンの言動の繰り返しに
「お母さん、疲れているから、しゃべらないで。。」と言ってしまいました。

これでいいんだろうか?
自分を責めるときもあります。

だまって、どんなときも聞いてあげるのが母親の愛情。 私は今一番悩んでいるのがこの事です。
正直に気持ちを伝える。
それとも、大きな器で聞いてあげる。

息子のこと、こんなに心配になるのはどうしてか?

息子のことが大好きだから

[ひらめき]心配が先に来る。
踏ん張りどころですね。

16歳 [高機能自閉症(発達障害について)]

[猫]2月ですね。

2月5日長男は16歳になります[バースデー]
決して平坦な道のりではなかったと
母親の私は思います[芽]

自閉症だから。

そう頭から言うのではなく、
息子のことを理解していくのに
私は時に泣き、時に悩み、時に誰かの手を借り、
いつも奮闘していたと思います。
今もそうです。

時々、学校の様子を耳にします。

『浮いているのかな…』と思うと
胸が締め付けられる思いがして
とても息子が愛しくなります…。

なぜなら、息子は自分自身は学校が楽しくて大好きなのです。

ちょっとした誤解
※遅刻しそうだったので走ったら
前にいた女の子が追われてると思い、付け回した。
に話しが変わっていて…

状況をうまく説明できないので
誤解を解くのに時間がかかりました。

「ごめんなさい、すみません…あの…」
可哀相ではなく、私は頑張れ!とエールを心の中から送っていました。



最近、私は自分の仕事に悩んで鬱々していました。


が、
息子の事を知ったとたん
そんなもの(会社の鬱々)なんか
放り出して息子の為なら…
と。


また息子に助けてもらいました[揺れるハート]

[ひらめき]前途多難であっても
「あの子なら必ず乗り越える」と勇気がでてきました。ありがとう[揺れるハート]
お母さんはどんなときも
信じてるよ[ぴかぴか(新しい)]
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

息子の思春期 [高機能自閉症(発達障害について)]

[猫]長男のお話です。

2学期に入り、瞬く間に二ヶ月が過ぎ、私も就職した事もあり長男の様子を少し遠くから見ることが多くなりました。
どうも女の子に付きまとってるらしい。。。と心配な情報も聞いたのですが、
実は会話がうまくない息子はその女の子と(ちょっと親戚にあたる)を理由に共有の会話をしたかったのではないかと思います[かわいい]

帰り道に待ち伏せしたり←と聞けば、すごくストーキングな悪いイメージを持ちますが、

実は
待っていて一緒に帰ろうと思った←となればまたイメージがちがいますよね

息子ももうすぐ16歳になります。
彼女は居ませんが恋愛をしても、気になる女の子が居ても普通ではないかと思うのです。
それを「付きまとってる」といわれたときには正直、私は憤慨しました。
情報を下さったのは家庭教師の先生ですが、息子が自閉気味だから(相手が嫌がってるのに帰り道についていく)を付きまとってるに変換されたのではないかと思いました。

もし、普通の健常者の男の子ならば、家庭教師の先生もそうは言わなかったと思うのです。
息子は関わりをすごく求めているのです。
ただ、その方法がわからないのと、うまく会話がかみ合わないので一歩的にしゃべってしまう。。。
それが、嫌だと思う子も居ても当然ですよね。
だけど、本当に付きまとっていると言う言葉が適正かというと私はそうではないと思いました。
息子本人には「一方的に話さないで相手の話も聞くように」と伝えてあります。
もちろん、ストーカー行為がどんな事かも息子は知っています。

家庭教師の先生が悪いと攻めているわけではないのですが、
女の子に興味を持つ、感心を持つ、話したい、そういうふうに高校1年の男の子が思うのは普通の事だと思うのです。

ですから、悩んだのですが「付きまとってるの?」という話はしませんでした。
本人もわかっているからです。

先日、中間テストが行われ結果が出ました。
親もびっくりですが、学年で1番になった科目もあり、本人は「いつもの復習をしたんだ」といってるだけで、が他のクラスの子が驚いていたようです。

作文力も驚くようにつき、会話や、場の空気を読み取るのがが苦手なのにどうしてこんなにうまく書けるようになったのかと思います。

毎日コツコツです[ぴかぴか(新しい)]
高機能自閉症の息子は毎日、家庭教師の先生に言われた事を1年以上かかってやり、今ようやく成果が見え始めました。
母親の私も、正直「こんなに変われるものか・・いやもしかしたら能力を引き出す方法が見つかったのかもしれない」と。

思う今日この頃であります[ぴかぴか(新しい)]

[ひらめき]こだわりの強い息子が、とことんこだわって究極のこだわりをうまく生かすことができるように、これからも希望と可能性を応援していきたいと思います[ぴかぴか(新しい)]

nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

気になるのだろう。。。 [高機能自閉症(発達障害について)]

[猫]息子を叱ってしまいました[バッド(下向き矢印)]

原因は私が携帯で誰かと話をしていた事を聞いていたらしく。
「8時14分ごろ誰と話してた?長電話してた?」←本人の口調の通り。
いきなり↑こう聞かれると誰でもムカっときますよね
『なんでお母さんがあんたにいう義務があるの[exclamation×2]
ちょっと、かなりきつい口調で言ってしまいました。

そうなんです。。。
息子は気になるのです。
電話の強迫性障害とでもいうのでしょうか・・・。
電話がかかってくると誰に、どこからであって自分に関係なかろうと聞くのです。
答えてあげれば済む事なのですが・・・。

そうもばかり言ってられません。
『お母さんが、もしくはお父さんが誰と長電話しようと話そうと、あんたに報告しなくちゃならないの?』
「ごめんなさい。」
『そうじゃなくて、聞いていいことと悪い事、あと聞き方もあるでしょうに・・・。』
「・・・。」

気になるのです。電話が。
なぜかわかりません。正直なところは。。。
でも、あきらかにこだわって気になるのです。。。
わからないでもありませんが。
別にやましい事をしたこともないし、
ただ、ただ、電話がなると誰からか、何の話か、気になる息子なのです。。。

それがプライバシーに関わるということをどうやって教えればと思いましたが、
ついカッとなってしまった私の態度で少しはわかってくれるといいのですが・・・[バッド(下向き矢印)]

http://keisyan.exblog.jp/8754762/
[ひらめき]普通わかるだろう。 が、わからないのが自閉症特有です。
コツコツコツコツ今日も明日も日々前進です[かわいい]


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

心が見えたら。。。 [高機能自閉症(発達障害について)]

[猫]入梅してここ2,3日肌寒い日が続いております[曇り][雨]

[犬]食わぬ喧嘩をしていた主人とも和解して [ムード]←こんなにラブラブではありませんが[たらーっ(汗)]
腰痛を経験した事があまりない主人でさえ腰が痛いと言っています。
この時期体調管理は難しいですね。
身体の疲れとともに心の疲れも出る頃ではないでしょうか・・。

まず、子供達。
息子の同級生(高校生)の保護者の方が受験してせっかく合格した学校だけど『辞めたい・・・』と言い出した・・。
部活動に情熱を燃やして入部したけど、『辞めたい・・・』と言い出した・・。
中学生のお子さんも部活動が辛い・・・。
黙って休みだした・・・。
などなど。中高生の通り道ともいえる越えなければならない時期を迎えているお子さんが多いようです。。

大人。
新卒で就職した若者達や大学に進学した若者達、帰郷している姿を見かけることがあります。。
親御さんにとっては心配な事と思われます。
「辞めたわけじゃないんだけどね・・・こまったもんだ」と言っておられました・・。

この時期、子供も大人も心が疲れてくる時期なんです[バッド(下向き矢印)]
わからないでもありません。
なんとか、憂鬱な時期を乗り越えて夏を迎えてほしいと思います[ぴかぴか(新しい)]

私の息子も、高校に入学して2ヶ月が過ぎ、学校生活&電車通学にも慣れてきた頃です。
やれやれ。。と思っていましたが、
度重なる検定試験に土曜補習に疲れも重なったのか電車で下車駅を居眠りで乗り過ごしてしまいました[がく~(落胆した顔)]
本人は説明してその場を終えてきたのですが、どのように説明したのか気になるところです[モバQ]
『疲れていたの?』とたずねると
「いや、つかれてないよ、大丈夫だった」
普通の会話だと思うのですが、本当は疲れていたのだと思うのです。
でも、息子はいつも問いかけに答えるとき自分の意思を最初に語るのではなく、相手にどう説明しようか、どう答えたらいいのかという事を考えて答えています。私が言い切ってしまえるのは15年間息子と過ごしてきた事と、自閉症特有であることから判断できます。
『疲れていたの?』
「うん、ちょっと」
 ↑この会話が正しいと言うのではありませんが、素直に自分の気持ちを最初に言えず相手に何て説明したら答えたらと考えている息子に私はとめどなく愛しくなることがあります・・・。
思った事はそのまま言えばいいのよ。[かわいい]
http://keisyan.exblog.jp/8826784/
 
でも、本人は苦痛ではないのです。
それが会話の仕方だと思っているからです。
だから感想や感想文が苦手なのです。

息子の心が見えたら、私はもっと息子をみんなの輪に入っていく方法を教えてあげられるのに。
何度ももどかしさを感じながらも、これからもそうなのです。
[ひらめき]でも、経験していく。
それが社会へ、そしていきていく事の知識となり生かす知恵となることになる。 健常者の人よりも遠回りになってしまうけども必ずたどり着くところが同じであればと。[ぴかぴか(新しい)]


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

確かに、その通りなのですが。 [高機能自閉症(発達障害について)]

[猫]悪かった体調も快方になりつつあり、今日はPTA行事にも参加でき、無事に終了いたしました。

帰宅後、本日の夕飯は義母が作ってくれました。
まだ、こちらは入梅していないのですが肌寒い日が続いており、本日のメニューは『あたたかいだし汁のひやむぎ』でした。

ひやむぎと言えば、そうめんを少し太くした麺類で、
うどんよりも細く食べやすく私は好きなのです[かわいい]
人の作ってくれたご飯はとてもありがたく美味しいものです[ぴかぴか(新しい)]

私があたたかいだし汁のひやむぎを「おいしい、おいしい」と言っていたので義母も嬉しかったのでしょう、息子(長男に)
「ばあちゃんの作ったひやむぎ美味しいかい♪」と言ったところ、

長男:「冷えてないよおばあちゃん」と一言。
義母:「ああ、そうだね冷えてないね(笑)」
二男:「ひやむぎって名前なんだってば兄ちゃん」
長男:「そーか。」

確かに、確かにそうなのです[exclamation×2]
冷えてないのですから(^^;)
このやり取りで「えっ?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、小さい乳幼児ならまだしも笑い話ですよね?
でも高校一年生になるとさすがに家族外でこの会話をすると、周囲は引きます。。。
でも本人は正直に答えているんです。

確かに冷えてないのにひやむぎですからね(^^;)

こんな話題をもうひとつ。
父の日に二男と二人でプレゼントを買うことになりました。
二男は200円、長男が300円、残り500円は私が足して応援する事になり、集金をすることになりました。
二男は500円を私に渡し、200円のおつりをもらいました。
長男は・・・
長男:「今、100円玉無いんだ。だから僕は払えないよ
私:「じゃぁいくら持ってるの?」
長男:「2千。。。」
千円札が二枚財布に入っていました。
私:「あるじゃない二千円も」
長男:「でも、100円玉が無いから払えないよ
そうです。確かにその通りなんです(^^;)

100円玉はないのですから!

自閉症特有の会話なのですが、私達家族にとっては日常なのです[モバQ]
下記↓ご参考になります☆
http://keisyan.exblog.jp/8779383/

[ひらめき]日常生活でひとつひとつ教えていくことが社会へ出てからの順応性を身に着ける事と地道に教えている日々であります(^.^;)コツコツですね[かわいい]
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

実は相談が・・・ [高機能自閉症(発達障害について)]

[猫]私は自分の息子が高機能自閉症だと周囲の方々に公開してから、最近までにちょくちょくと相談を受けるようになりました。

相談を持ちかけてくる方も恐縮気味で「そうだったなんて。。。知らなくてごめんね」とか、
あなたも大変やったんやね・・」とか気遣いの言葉をいただき、
それから「実は・・・こんな事相談できる人が居なくてごめん」と自分の子供さんや、兄弟の子供さんが自閉症と言われたとか
LDやADHDまたはその疑いがあると言われて・・・[バッド(下向き矢印)]と沈んで重い口を開く人が多いのです。

子供さんがそうである事である前に、事実を受け止められないお母さんが居ます。
今日受けた相談は私の友人の同級生のお話です。
誰が見ても明らかに「ADHD」なのですが、その子のお母さんに言えないのです。
いえないと言うより、教えてあげれるような空気が(余裕が)その子のお母さんにはないというのです。
いつもピリピリしていて、家の中も完璧な家事、なんでもきちんきちんとできるお母さん。
でも。。。子供さんのことになるとピリピリしてしますのです。

友人が「気付いてないのだろうか・・?」と心配していました。
が、本当に気付いていない人の方が「お宅のお子さんちょっと他の子とちがうかな。。」と第三者の人に言われた場合、
案外「えっ?なんかへんですか?」と空気が軽いうちにスッと第一段階をクリアできると思うのです。

わが子の変化や異常に気付いていたら母親は「なんで?」と思うか「どうしよう・・・でも」と思うのが本音です。
わからないようにするか、それとも早めに相談するか、それはお母さん自体のハードルでもあります。
私も受け入れるまでにかなりのパワーと時間がかかりました。
本当に信じたくない事実です。。。
発熱や、怪我の異常ならすぐに認めますよね?
でも、子供の発育異常となると親は特に母親はそう簡単に認めたくないのです。。。

友人の同級生のお母さんは気付いているのです。
そう、自分の子供が何か異常があると。
しかし、それを受け入れていないのです。
受け入れることが怖いのです。
わからないでもありません。。

だけど、本当に辛いのはそうとなって生まれてきた子が事実を知ったときではないでしょうか。。。

私の息子も自分が高機能でありながら自閉症のことをよく口にします。
『じゃあ、あんたもそうじゃないかな?って思ったこと無いの?』とたずねると
「僕はちがうよ。自閉症じゃないよ。ただちょっとお話がみんなと苦手なだけ」※本人が喋った文そのままです。

いつまでも手元においておくわけには行かないいし、親元から羽ばたいて世間や社会をもっともっと体験してほしい。。
そう思うようにななれたのは、息子が小さい頃に自閉の疑いと言われそれからいろいろなことを体験し悩み選択肢を選びながらまた悩み、それでも前へ進んでいく息子を信じているからです。

毎年、新学期には担任の先生にお願いしますを他の保護者の方よりも多めに言います。
そして同時に恐縮して誤ってしまうこともあります。

しかし、この春入学した高校のクラス担任の先生は「おかあさん、彼も好きでそうなったわけではないのでですから」と言ってくださいました。
涙が止まりませんでした。
もし、自分のお子さんが発達障害で、その事実を悲観したり受け入れられないお母さんがいらっしゃるなら私は力になってあげたいと思います。お母さんが受け入れることで子供はぐんと変わるものなんですよ。不思議と。。肌から吸収するのですお母さんの誰にも負けない愛情を[ぴかぴか(新しい)]

だから、1人で悩まないで、まして離婚など絶対に考えないでほしい。
子供さんのことでとことん話し合ってそれで駄目なら止めませんが、異常に気付いた夫婦が配偶者に意見したことで離婚するケースが増えていることを、とても残念に思います・・・。

だって好きでそうなったわけではないのでですから・・・。
[ひらめき]
もっともっと発達障害がわかってもらえる社会に微力ながら参加して行こうとおもいました。

nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog
高機能自閉症(発達障害について) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。